心をうつ音楽、とは。

元音大生の奮闘リハビリボイストレーニング

嗚呼憧れのビブラート!

こんにちは、ツキコです!

皆さん、今日も歌ってますか~?♪

 

今回は、ボイストレーニングに関して書かれているブログでは大抵取り扱っていそうな話題でお送りいたします~。

その名も、「嗚呼憧れのビブラート」!笑

 

そんなタイトルで始めた記事ではありますが、ツキコ自身はビブラートが掛からないことに悩んだことはないんです。

寧ろ、掛かり過ぎてしまって嫌だな~と思うことの方が多く…。

 

よく、練習として、高めの声で「あー」、低めの声で「あー」

(大体隣の音同士かな?)

交互に発声するこれを段々早くしていって、疑似ビブラートを掛ける…という人がいますが、正直私はこれ、反対です!

このやり方だと、思い切り喉を使った発声になると思うので、声を張り上げたときにひっくり返ったり、すぐ掠れたり、奥行きのない声になる…ような気がする。

頭声(がなり声や喉声ではなく、頭に響かせるような発声法)の歌手を目指す方には、あんまりやってほしくないですね。

発声の際に意識する場所がかなり近いので、キンキンした声と違和感のあるビブラートになってしまいます…。

 

理想は、「芯をつくる」ということ。

姿勢を正し、たっぷりとした腹式呼吸を心掛けます。

変に声を揺らそうとする必要はありません。

そうすると、かなり喉声で、ぶらさがったような声になってしまいます。

 

脇腹より少しだけ後ろの方、横隔膜の動きを意識して空気を吸い込んでから、自分が一番出しやすい高さの音を、まっすぐに出します。

がなったり、吐息混じりの声ではなく、はっきりとした声を心掛けましょう!

揺らそうとすると、喉や体に変な力が掛かってしまうので、「作ったビブラート」になってしまいます。

まっすぐ、身体を使って、息の続く限り声を出し続けてみてください。

あ、無理に大きな声は出さなくていいですよー!

 

  1. はっきりとした発音
  2. 頭の後ろまで響かせるような意識
  3. 声の道筋はとにかくまっすぐ!
  4. 絶対に自分からは揺らさない

 

これを意識しながら続けていると、必ず綺麗なビブラートが掛かります。

 

声=音は、そもそもが「空気の振動」なので、力任せな声でなければ自然と掛かるんじゃないかな…とツキコは思います!

 

ベタで感覚的なアドバイスで申し訳ありませんが、参考にしてみてください♪

 

もし、歌を練習する上での悩みや、寧ろツキコに対するアドバイスがあれば、是非教えてくださいませ。

おまちしてまーす!